-
令和7年度定期総会
令和7年度定期総会についてお知らせします。 ●令和7年5月12日(月) 午後2時30分より●新宿区立新宿中学校 けやきホール●講演●令和7年度活動方針について 申し込みは、添付ファイルより二次元コードを用いて行ってください。 R7都中国総会定期総会案内ダ... -
令和7年度第54回全日本中学校国語教育研究協議会北海道大会・第80回北海道国語教育研究大会札幌大会
北の大地より、全国大会の一次案内が届きました。申し込みは6月の二次案内をお待ちください。 1日目:令和7年10月9日(木)12:45受付開始 会場:ホテルライフォート札幌 2日目:令和7年10月10日(金) 会場:札幌市内小学校・札幌市内中学校 文部科学省講... -
令和7年度第68回全関東地区中学校国語教育研究協議会(栃木大会)
第68回全関東地区中学校国語教育研究協議会栃木大会の第一次案内です。掲載が遅れて申し訳ありません。 日時:令和7年11月14日(金) 9:00受付開始 会場:那須烏山市立烏山中学校 那須烏山市南1−2810 矢板市立矢板中学校 矢板市上町20−7 講演:... -
令和6年度春季研修会
春季研修会のお知らせです。 ●3月26日(水)●午後2時30分〜午後4時30分●東京都教職員研修センター 703会議室●分科会活動報告●古典部は関東大会と同様の発表をします。 参加できなかった方はぜひ!●日ごろの授業の悩みについて、参加者同士で協議します... -
1月月例会案内
月例会の案内をお届けします。詳しくは、添付PDFファイルをご覧ください。申し込みの必要はありません。会場にお越しいただくか、ZOOMでの参観をお願いします。 R6書くこと分科会月例会案内ダウンロード -
令和6年度夏季研修会報告
令和6年8月2日に都中国夏季研修会が行われました。 今年も、秋の全国・関東大会で発表する部会の中間報告という形でした。 さて、肝心の中間報告ですが、短い期間だったにも関わらず、学習指導要領をもとに、丁寧に中学生が学ぶ古典の意義を整理してお... -
令和6年度第53回全日本中学校国語教育研究協議会・第67回全関東地区中学校国語教育研究協議会神奈川大会 第二次案内のお知らせ
全国・関東大会の第二次案内が届きました。申し込みは、9月1日からです。添付PDFファイル内のQRコードからお申し込みください。 (2) R6全中国・関ブロ神奈川大会第2次案内_240726確定版ダウンロード -
R6夏季研修会のお知らせ
●令和6年8月2日(金) 午後2時30分より ●中野区立明和中学校 会議室にて ●「古典に親しみ、自ら学び、深める生徒の育成」全関東地区中学校国語教育研究協議会神奈川大会に向けた中間発表 ●グループで古典の指導法について協議します。 ●申し込みはこち... -
令和6年度部員募集のお知らせ
入会案内を作成しました。以下のPDFファイルにある説明を読んで、下のQRコードからお申し込みください。一人で進める百歩の研究より、みんなで協力しながら一歩ずつ進む研究を一緒にしませんか。 R6研究テーマ一覧-1ダウンロード -
令和6年度都中国定期総会のお知らせ
大変遅くなり、申し訳ありません。 令和6年度都中国定期総会を開催いたします。●令和6年5月10日(金) 午後2時30分●中野区立明和中学校 会議室にて参加申し込みは、添付PDFファイルを開くか、こちらのQRコードよりお願いいたします。 R6都中国総会定期...